本文へ移動

メタボリックシンドローム予防

メタボリックシンドロームとは?

内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖、高血圧、脂質異常のうちいずれか2つ以上をあわせもった状態を、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)といいます。

内臓脂肪が過剰にたまっていると、糖尿病や高血圧症、高脂血症といった生活習慣病を併発しやすくなってしまいます。
生活習慣病はそのまま放置すると、脳卒中、心筋梗塞など重篤な病気になりかねません。

メタボリックシンドロームを防ぐ食生活

メタボリックシンドロームを予防するには、1日の食事のバランスを整えることが大切です。
「主食」「副菜」「主菜」「牛乳・乳製品」「果物」の5つの料理区分で食事を分け、それぞれをバランスよく摂取します。

1日に必要なエネルギー量
こんな人
エネルギー
(kcal)
主食
副菜
主菜
牛乳
乳製品
果物
・6~9歳の子ども
・身体活動量の低い
 (高齢者を含む)女性
1600
2000
4~5つ
5~6つ
3~4つ
2つ
2つ
・ほとんどの女性
・身体活動量の低い
 (高齢者を含む)男性
2000
2400
5~7つ
5~6つ
3~5つ
2つ
2つ
・12歳以上の
 ほとんどの男性
2400
2800
7~8つ
6~7つ
4~6つ
2~3つ
2~3つ

※「身体活動量が低い」は、1日中座っている状態が多い人が該当します。

肥満対策をしよう! メタボリックシンドローム 予防メニュー

TOPへ戻る